2011年03月14日
3月6日のテニス
あ~あ・・・この日は全然ダメでしたね^^;
何が一番の原因かいろいろ考えたんですが、どうも飲み過ぎたこと以外にないように思いました。
ちょっとねぇ、酔いが回っていい気分で寝込んじゃったんですよね・・・
あるスポーツコンディションのブログを見ていた時、試合前の2日は飲酒は控えた(飲まない)方がいいというのがあったのを思い出し、それかな、と。
ま、こんなことアスリートの間では常識なんでしょうね。
どうも自分の場合、このへんから意識を変えないといけないようです。
何が一番の原因かいろいろ考えたんですが、どうも飲み過ぎたこと以外にないように思いました。
ちょっとねぇ、酔いが回っていい気分で寝込んじゃったんですよね・・・
あるスポーツコンディションのブログを見ていた時、試合前の2日は飲酒は控えた(飲まない)方がいいというのがあったのを思い出し、それかな、と。
ま、こんなことアスリートの間では常識なんでしょうね。
どうも自分の場合、このへんから意識を変えないといけないようです。
2011年03月01日
テレビ撮影・・・
先月の26日(土)、岡崎フレッシュテニスにおいて、入会しているテニスサークルのテレビ取材(ケーブルテレビ・ミクス)があり、僕は発起人さんの計らいでインタビューを受けました。
放映日は今月末の日曜と聞きましたが、はっきりわかりません。
当初、「テニス対決」と聞いていたんで、試合ができるのかと思っていましたが、テニスができるのは女の子二人だけ・・・^^;ならばとこちらも女子(オバサン)二人を立てて応戦。
ま、応援しているみんなを後目に、僕はSちゃんの誘いに乗って隣のコートでシングルスを少々^0^;イカンとは思ったけどね。
多分カメラに映っているはず・・・ううむ、早く見たい。
結果は4ゲームやって3-1^^ 何気に調子よかったっすよ。足も動いたし、いいとこに決まってくれました。ハードヒットもドロップも好調で、ポイント支配率は高かった。
Sちゃんもなかなか頑張ったんで、気持ち良い余韻が残りました。
ミクスの取材班が帰った後は、会員だけで4ゲーム先取勝ち抜きダブルスマッチ。
Sさんと組んで全勝でした。って、当然か。
まあ、最初は練習風景を撮ってくれてたんで、最初から飛ばしすぎたですぅ~。おかげで4時間の最後の方はちょっとバテました。
帰りの道中、なんとなく心の中に心地よい疲れというか、満足感が流れて・・・
久しぶりでしたよ、テニス終わってこんな気持ちになったのは。
放映日は今月末の日曜と聞きましたが、はっきりわかりません。
当初、「テニス対決」と聞いていたんで、試合ができるのかと思っていましたが、テニスができるのは女の子二人だけ・・・^^;ならばとこちらも女子(オバサン)二人を立てて応戦。
ま、応援しているみんなを後目に、僕はSちゃんの誘いに乗って隣のコートでシングルスを少々^0^;イカンとは思ったけどね。
多分カメラに映っているはず・・・ううむ、早く見たい。
結果は4ゲームやって3-1^^ 何気に調子よかったっすよ。足も動いたし、いいとこに決まってくれました。ハードヒットもドロップも好調で、ポイント支配率は高かった。
Sちゃんもなかなか頑張ったんで、気持ち良い余韻が残りました。
ミクスの取材班が帰った後は、会員だけで4ゲーム先取勝ち抜きダブルスマッチ。
Sさんと組んで全勝でした。って、当然か。
まあ、最初は練習風景を撮ってくれてたんで、最初から飛ばしすぎたですぅ~。おかげで4時間の最後の方はちょっとバテました。
帰りの道中、なんとなく心の中に心地よい疲れというか、満足感が流れて・・・
久しぶりでしたよ、テニス終わってこんな気持ちになったのは。
2011年02月07日
昨日の続き
・つなぐボールは、ショットスピードを抑え、ポジショニングを考えたコース狙いと、次の一打を考えたボールにする。
やはりセンターへ打ち込んだ方が守りやすく、また相手を動かすことができると思った。
・サーブに関しては、もう少し「エゲツなさ」が欲しい。
回転かスピードか・・・悩むところだが、スピードを求めると確率が落ちるし。
ここはなんとしても左へ曲がるスライスの精度を上げたい。でないとサウスポーに歯が立たない。
あと、ドライブとスピンが中途半端になってきた。もう少しメリハリ付けたい。
それもこれも、体が強くないと・・・
・リターンゲームでレシーバーの場合、何の変哲もないボールを返すとしっかり打ち込まれてくる。
リターンのポジションを前に取ったら、すぐに移動しないといけない。
ベースライン際で差し込まれたり、アングルを簡単に決められたのが5~6回あった。全部返ってくるものと覚悟を決めていないと、ついボーっとしているようだ。
とにかくファーストボレーをさせ、浮いたらロブ。深かったらクロスへネットすれすれを狙うこと。
・甘いボールは滅多に来ない。動き負けしないように、ヒザ周りの強化と背筋群の筋力アップ。
やはりセンターへ打ち込んだ方が守りやすく、また相手を動かすことができると思った。
・サーブに関しては、もう少し「エゲツなさ」が欲しい。
回転かスピードか・・・悩むところだが、スピードを求めると確率が落ちるし。
ここはなんとしても左へ曲がるスライスの精度を上げたい。でないとサウスポーに歯が立たない。
あと、ドライブとスピンが中途半端になってきた。もう少しメリハリ付けたい。
それもこれも、体が強くないと・・・
・リターンゲームでレシーバーの場合、何の変哲もないボールを返すとしっかり打ち込まれてくる。
リターンのポジションを前に取ったら、すぐに移動しないといけない。
ベースライン際で差し込まれたり、アングルを簡単に決められたのが5~6回あった。全部返ってくるものと覚悟を決めていないと、ついボーっとしているようだ。
とにかくファーストボレーをさせ、浮いたらロブ。深かったらクロスへネットすれすれを狙うこと。
・甘いボールは滅多に来ない。動き負けしないように、ヒザ周りの強化と背筋群の筋力アップ。